RAGGA ART Exhibition [11月23日(土)-12月1日(日)]
詳細
色鮮やかで独自の作風を持つアーティスト MURASAKI と、日本のReggae Artのパイオニア Kads MIIDA が合同で作品展を開催!
MURASAKIはアニメやアメコミ、浮世絵などからインスパイアされた多彩なスタイルを披露し、Kads MIIDAはレゲエ音楽とアートを融合させた熱いエネルギーを発信し続けています。
Kads MIIDAの20年以上にわたるレゲエシーンでのアート活動、特にライブペイントの先駆者としての実績は必見。そしてMURASAKIのポップアートとリアルな描写の世界が織りなすカラフルな空間もお楽しみに!
大阪市浪速区大国1-6-2 大国マンション 3F
11/24(日) 13:00〜19:00
11/25(月) 16:00〜20:00
11/26(火) 16:00〜20:00
11/27(水) 16:00〜20:00
11/28(木) 16:00〜20:00
11/29(金) 16:00〜20:00
11/30(土) 13:00〜19:00
12/01(日) 13:00〜19:00
Kads MIIDAとReggae Musicの関わりは80年代の後半から始まる。在学中、東京でグラフィックデザインの仕事を始めて行く中、Reggae Musicが彼の制作に影響し始める。特にReggae MusicのベースとなるRebel Culture が彼の制作のコンセプトを導いたのである。
88年、Reggae Musicの関わりから壁画制作やLive Paintingを始める事により、アーティストとしての活動を開始。
92年に2ヶ月間のJamaicaの体験がArtとMusic、そして旅の結びつきを気づかせる事となり、さらに制作に影響を受ける。またJamaicaでのラスタファリアン達の出会いが、作品の方向性を明確にして行った。
94〜95年にエチオピアからインドの旅中、エチオピアのシャシェマネにあるラスタファリアンのコミューンで壁画を制作、現在もその壁画はコミューンの集会所に存在する。帰国後、日本での個展で発表したナイヤビンギの油絵はポスターとなり、世界中に広まりKads MIIDAの代表作となる。
以降、個展やReggae シーンでのLive PaintingやCDジャケット、ロゴ、イベントポスター、アパレルなどのグラフィックアートを精力的に行いKads MIIDAの名を日本中に広げて行く。
Reggae Musicとの繋がりで行うLive PaintingはKads MIIDAのオリジナルスタイルであり、現在日本で広がるLive Paintingシーンの先駆け的存在となる。08年に彼はLive Paintingを中心にしたイベント”Live Painting SESSION”を企画して話題となる。
09年、絵本”Go to Jamaica”を出版。Kads MIIDA自身のJamaicaでの体験を元にした内容で、日本国内で初版を完売する。今後、彼の20年間のグラフィックアートをまとめた出版や海外でのLive Paintingを企画進行中。
MURASAKIはアニメやアメコミ、浮世絵などからインスパイアされた多彩なスタイルを披露し、Kads MIIDAはレゲエ音楽とアートを融合させた熱いエネルギーを発信し続けています。
Kads MIIDAの20年以上にわたるレゲエシーンでのアート活動、特にライブペイントの先駆者としての実績は必見。そしてMURASAKIのポップアートとリアルな描写の世界が織りなすカラフルな空間もお楽しみに!
PLACE
PineBrook Gallery大阪市浪速区大国1-6-2 大国マンション 3F
OPEN/START
11/23(土・祝) 13:00〜19:0011/24(日) 13:00〜19:00
11/25(月) 16:00〜20:00
11/26(火) 16:00〜20:00
11/27(水) 16:00〜20:00
11/28(木) 16:00〜20:00
11/29(金) 16:00〜20:00
11/30(土) 13:00〜19:00
12/01(日) 13:00〜19:00
MURASAKI/ムラサキ
アニメ/アメコミ/グラフィティ/浮世絵などから影響を受けた、色鮮やかで細やかな作風が基盤。描くテーマによって、リアルな描写やポップなキャラクター、さらには遊び心溢れるパロディなど、様々なスタイルを使い分ける。ポスターやCDジャケット、ブックカバーのほか、ロゴ制作やライブペイント、コラボグッズやアパレルなど、手掛けるものは多岐にわたる。Kads MIIDA/カッズミイダ
現在日本のReggae Artの中心的存在であり又、Reggae シーンにおけるLive PaintingのパイオニアでもあるKads MIIDA。彼は20年間に渡りReggae Musicを愛し、作品を作り続けている。Kads MIIDAとReggae Musicの関わりは80年代の後半から始まる。在学中、東京でグラフィックデザインの仕事を始めて行く中、Reggae Musicが彼の制作に影響し始める。特にReggae MusicのベースとなるRebel Culture が彼の制作のコンセプトを導いたのである。
88年、Reggae Musicの関わりから壁画制作やLive Paintingを始める事により、アーティストとしての活動を開始。
92年に2ヶ月間のJamaicaの体験がArtとMusic、そして旅の結びつきを気づかせる事となり、さらに制作に影響を受ける。またJamaicaでのラスタファリアン達の出会いが、作品の方向性を明確にして行った。
94〜95年にエチオピアからインドの旅中、エチオピアのシャシェマネにあるラスタファリアンのコミューンで壁画を制作、現在もその壁画はコミューンの集会所に存在する。帰国後、日本での個展で発表したナイヤビンギの油絵はポスターとなり、世界中に広まりKads MIIDAの代表作となる。
以降、個展やReggae シーンでのLive PaintingやCDジャケット、ロゴ、イベントポスター、アパレルなどのグラフィックアートを精力的に行いKads MIIDAの名を日本中に広げて行く。
Reggae Musicとの繋がりで行うLive PaintingはKads MIIDAのオリジナルスタイルであり、現在日本で広がるLive Paintingシーンの先駆け的存在となる。08年に彼はLive Paintingを中心にしたイベント”Live Painting SESSION”を企画して話題となる。
09年、絵本”Go to Jamaica”を出版。Kads MIIDA自身のJamaicaでの体験を元にした内容で、日本国内で初版を完売する。今後、彼の20年間のグラフィックアートをまとめた出版や海外でのLive Paintingを企画進行中。